仁信堂での日常

主に日常感じた事や臨床で感じた事をアップしていきます。

新しい生活様式

こんにちは!

 

本日緊急事態宣言が関西圏で解除されましたね?

 

首都圏はまだなので、まだまだ落ち着かない毎日を送っておりますが(~_~)

 

解除されたからってそれですべてが終わるわけでは無いので、どうしたらストレスを少なくして生活していけるか・・・。

 

というテクニックを各々見つけていかないといけないでしょうね。(^^)

 

個人的にコロナウイルスの症状をテレビやネットニュース見ていて思ったのは、罹ってしまう人は血液が少しドロドロ気味の人が多いのかな?

と思いました。

 

血流が悪くなっているとサラサラしている血液が濃縮された血液になってしまいます。

その血が血管の中を走行していると、血管の内皮細胞が剥がれ血栓が出来てしまいます。

 

患者さんにはよく説明する例えですけど(血管がゴムホースだったら中の水が血液で、水がザラザラしていたらゴムホースの内側のコーティングが剥がれるイメージ)。

 

これは勿論普段食べている物、飲んでいる物でもそうなりますが内臓の調子でもなります。

 

そして更に意外なのが・・・。

 

毎日楽しい事をやり続け過ぎている人にも起こりうるのです!!( ゚Д゚)

 

 

・・・意外でしょ?

 

楽しい事をしているとワクワクドキドキしてテンション上がりますよね?

 

その感情が出ている時はアドレナリンというホルモンが副腎という臓器から放出されます。

 

ストレスに打ち勝つために人体にとっては大事なホルモンなのですが、「打ち勝つために血糖値を上げる」という作用もあるようです

 

一時の事なら何でもないことなのですが、このストレス社会(コロナで特に)で生きていて、そのストレス発散の為に余りにアドレナリンを出し続けるようなことをしていると慢性的に血糖が上がりやすくなって血流が悪くなってしまいます。

 

そうなってしまうとジェットコースターと一緒で血糖値が急に下がりやすくなる体質になりがちです。

免疫力が低下して心身が疲れている状態ですね。

 

その下がっている時がウイルスが活性化してくるタイミングなのかもしれません

 

欧米の方が急死した例で血栓が多かったというのも食習慣やそういったことが関係あるのかもしれません。

 

これはあくまで個人的に分析した範囲でしかないので、一つの参考程度に留めていて欲しいのですが、何が言いたいかというと・・・。

 

 

食事も仕事も遊びも腹八分!!

 

 

これからはこれがいいんじゃないでしょうか?(*´▽`*)

 

「~過ぎる」は良くない。

 

参考程度に新しい生活様式に取り入れてみて下さいませ。(^.^)