仁信堂での日常

主に日常感じた事や臨床で感じた事をアップしていきます。

この夏の風邪はちょっと違う・・・。

こんにちは!

 

梅雨入りも遅く日数的には雨の日が少ない。

 

それでも降るときはものすごい勢いで降ってくる。

 

今日も快晴で来週には梅雨明けをするらしい。

 

毎日なんか変な天気ですよね?(*_*)

 

先々週辺りから風邪を引いてしまったとのご報告がとても多くなってきました。

 

たいして熱は出てはいないのだけれど、病後の後遺症みたいなのを訴えられています。

 

皆さんちゃんと検査していて、コロナでもないしインフルエンザでもないと診断され、対処療法的な薬を処方をされているが服薬していても効いていないとの事。

 

最近の風邪は少し前の風邪とは違うようです(?_?)

 

それこそ症状が多岐に渡っていて、咳喘息の様なものから耳が聞こえずらくなっているもの、声が出なくなったり、眼にも影響を与えているものまで。

 

基本は喉関係が一番多いかもしれません(>_<)

 

風邪が原因で起きているというよりは、風邪を引いたことによる疲労で、免疫力が極端に落ちてしまって上記の様な後遺症が残ってしまっているのか?

 

 

自分なりに考えた理由は二つ。

 

  • 一つは調子がそれ程悪くない方でも身体の芯が冷えている人がとても多いです。

 

これは毎年暑さが更新していく中で、極端に冷房で冷やす機会が年々増えた事。

 

冷えてる部屋に慣れているので余計外が暑く感じてしまうのか?

 

なんとなくですけど身体の芯が冷えている人ほど今年の夏を暑がっている気がします。

 

冷え込むのぼせの様な感覚が出たりしますので、余計暑く感じているのかもしれません。

 

それなので過剰に身体を冷やそうとして負のスパイラルに入る・・・。

 

 

  • あと一つはコロナ禍以降、手洗い・うがいを徹底している習慣。

 

こちらは一見良い事に感じますが何事も過剰は良くない・・・。

 

一時期よりは神経質にはなっていないものの昭和・平成よりも令和は潔癖な時代になってきていると思います。

 

社会的な理由で人との距離感が離れてきていて接触回数が減っていたり(タッチするされる)、汚いものに触れる機会が減ったりで抗体を作れる機会が減っている事。

 

そういうこともあってか人間の免疫力が人知れず下がってきているのだと思います。

 

ウイルスや細菌はものすごい速さで変化をしていますが、人類史では何とか適応してついてきました。

 

近年では人間の方が弱くなって感染症が増えてきているのかもしれません。(*_*;

 

まずは冷えは万病の元」。

 

正しく自分が今冷えてないかを理解する必要があると思うので、お湯を張ったお風呂に浸かってみて下さい!

 

その時に「温まるなぁ」「気持ちいいなぁ」と思えたら冷えているかもしれません。

 

これからどうしようもなく暑い毎日が続きますけど必ず自分の身体を保温する事を忘れないでくださいね!

 

熱中症にも気をつけないといけないけど、健康を維持してあげる為にも外部環境の温度と、体内環境の温度を適宜調整してあげるようにすると風邪を引いたり体調不良を予防することが出来るかもしれません。

 

以上が自分なりに考えた今年の風邪に対しての見解です。

 

生活していくのも大変ですけどお互い頑張って乗り切っていきましょうね!!<(`^´)>

 

 

 

 

 

様々な不定愁訴の原因?

こんにちは!

 

大分蒸し暑くなってきましたね?(泣)

 

関東の梅雨入りももうすぐでしょうか?

 

今年は長く掛かりそうで少し憂鬱になりそうです・・・。(-_-)

 

 

と、それはそうと最近の臨床での気づきをご報告したいと思います!(*^^*)

 

最近というか振り返って思い返してみればという感じなのですが、ここ数年原因不明で調子が悪いと訴えて来られる方達に共通している症状があって、そこが軽くなると訴えている症状も軽くなる。というのが続いていたのです。

 

それは副鼻腔炎

 

不思議なもので過去になった事のある人今現在それがある人自覚無く副鼻腔炎があった人と様々でした。

 

副鼻腔は頭蓋骨(顔面の)にある四対ある穴で全部で八個あります。

その空洞は前頭部から目の奥、鼻からほっぺた、更には上の歯やノドにまで影響を及ぼします。

 

それなので原因不明の目の奥の痛み・視力障害、頭痛・めまい、歯のうずくような痛み、咽頭痛。

 

更には脳にも影響を与えるようです。

 

僕の臨床上の経験でしかないですが、この副鼻腔炎の素因を持っている人が首が硬くなった時に風邪を引くと不定愁訴まで発展する事が多かったです。

 

この副鼻腔炎が慢性化していて潜在的に常態化しているのが調子悪いことの原因となっている可能性が高いと思います。

 

ちなみにコロナワクチン後遺症や感染後に変調をきたした人が大多数でした。

 

はっきり言ってしまうと慢性副鼻腔炎は自然治癒では相当難しくて、何か対処が必要だと思います。

 

一般的には薬物療法ですが対処療法になってしまいます。

 

元々は感染が原因なので薬で免疫力が下がるとまた感染しやすくなるというサイクルに陥ってしまう場合もあるかもしれません(慢性副鼻腔炎の場合)。

 

一番は免疫力の向上をしながら溜まった膿を捌いていく方法。

 

溜まっているという事はそこの血流が悪くなっているという事なので(川ではなくて溜池みたいになっているイメージ)

 

それは鍼の得意分野なので患部に施術しながら全身の血行を巡らせる事が可能です。

 

更に言うと「ビワの葉で作ったオイル」を揉みこむと尚良しです!

 

解決には少し時間がいる病態ですが、当院ではそういった施術を致しますのであまりにもお悩みの方は一度ご相談くださいね!(^^)

 

 

 

7周年になりました!

こんにちは!

 

ゴールデンウィーク如何お過ごしでしたか?(^^)

 

我が家は誕生日ラッシュだったので、近場では市内を中心にしてディズニーランドにも行ってきました。(*^^*)

 

子供達も喜んでくれて良いゴールデンウィークだったと思います!

 

期間明けからは遊び過ぎて気持ちが少し緩んでいましたが、今は大分締まってきたと思います。(笑)

 

 

それはそうと・・・当院も7周年になりました!

 

これも皆さまが普段利用して下さっているお陰です。(^^)

 

頭を悩ましながらの毎日ですが、少しでも恩返しが出来るような施術をしていきたいと思っています。<m(__)m>

 

調子がイマイチな方がいたらご連絡くださいね?

 

 

P.S ラッキーセブンという事で近いうちになんかしらのキャンペーンを考えているのでお楽しみに!!<(`^´)>

 

 

 

ディズニーランドに行って参りました!

こんにちは!

 

暑くなったり、寒くなったりおかしな気候ですよね?

 

我が家は昨日仕事をお休みにしてディズニーランドへ行ってきました!(^^)

 

いつ以来の訪問か数えてみたら上の子が三歳の誕生日に泊りがけで行った以来なので・・・七年前!

 

そんな前になってしまうのですね(゚Д゚)ノ

 

しかも七年前は当院が開院した年。5月の9日開院なのでまんま七年前・・・。

 

なんだか感慨深くなっちゃいました(笑)。

 

 

七年も経ってるとパスポート買うのもスマホから。

 

何?アプリなんてあるの?

 

それで各アトラクションの待ち時間がリアルタイムで分かるの?

 

ファストパスみたいなのも現地に行かなくてもスマホから取得できるの?

 

ベイマックス美女と野獣まであるのかい。

 

と、システム的にも遊べる要素としても大分刷新されていて驚きました。

 

昨日は生憎の雨でしたがゴールデンウィーク前でもあり、かなりすいていたと思います。

 

待ち時間も最長30~40分ぐらいで大体5~15分ぐらいで乗ることが出来ました!

 

二週間前に行ってこられた患者さんの話だと最長150分待ちだったらしいので大分すいていたのだと思います(^-^)

 

色々乗った結果、子供たちはスプラッシュマウンテンがお気に入りになったみたいです(笑)。

 

そんなに頻繁に行く事は出来ないけど、子供達に良い思い出になってくれたんじゃないかなぁと思います。(^^)

 

明後日からのゴールデンウィーク期間29日(月)と日(月)はお休みになるので宜しくお願い致します。<m(__)m>

 

皆様も良いゴールデンウィークをお過ごしください!!(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご卒業おめでとうございます!

今日は卒業式があるみたいですね?

 

目の前を晴れ着を着て通り過ぎる女性がいました(^-^)

 

うちの子も「明日は上級生の子のお別れ会に参加する」と昨日言っていました。

 

親御さんからするとあっという間に小学校卒業しちゃったなという感じではないんでしょうか?

 

うちも4月で上の子は四年生。十代に突入してしまうのです・・・。

 

あと三年もすると娘が卒業する気持ちを共感するんだなぁと思ってしまいます。

 

毎日悩みながら生活している彼女から話を聞いて、なるべく理解しやすくアドバイスをしているのですが、それが果たして彼女の置かれてる環境で正解なのかどうか?

 

役に立っているのだろうか?理解してくれたのだろうか?

 

それは解りませんが、とりあえず力になれるように努めていこうと思います!

 

明日は春分の日

 

本格的に春になっていきそうですね?

 

子供たちの希望で江ノ島水族館に行ってこようと思います(*^^*)

 

天気も崩れてくらしいですが、下の子は江ノ島の海は初めてなのでなるべく浜辺の波打ち際に連れてってあげたいなぁ。(^^)

 

それでは皆さんも良い祝日をお過ごしくださいませ!!

 

 

 

 

花粉の猛威!に対するセルフケア

こんにちは!

 

三月に入っても暖かい日は少ないですが、風が強い日が多くその分花粉の飛散がものすごいですね?(泣)

 

まだそこまで反応していない人もいるかもしれませんが、我が家は絶賛反応中です。

 

通って下さっている患者さんもチラホラ花粉に対して相談をされます。

 

「そもそも花粉ってなんでこんなにキツイの?」

 

「なんで大丈夫な人がいて自分だけ・・・。」

 

と思ってしまいますが、一般的にはアレルギー反応ヒスタミン(痒み成分)が出て痒みが出てしまうという事ですが、そう言われては自分ではどうしようもありません(>_<)・・・。

 

ここで説明しようと思うと端的に言ってしまえば「血流」。といつも通りの答えになってしまうのですが、それではつまらないので少しだけ突っ込んだ話をしますw

 

アレルギー反応は、デフォルトで血流が悪い所が血流が良くなってから起こります。

普段流れが悪い所に血液が流れ込むとそこでヒスタミンが放出されやすくなるのです。

 

なので、動いた後(EX、通勤で電車に乗ってからとか、自宅についてからとか、お風呂に入った後等)にかゆ~ってなってしまう訳です。

 

それともう一つ、「冷え性」であることですね。

 

この冷え性は一般的な意味合いの冷え性(手や足先が冷たい)ではなくて、以前ブログにも載せた「真性の冷え性」の事です。

 

身体の芯が冷えていると春になって陽気が高まって来るにつれ(外気温)、身体の温度(内気温)とのギャップが激しくなり自分の身体が春に切り替えるのがスムーズにいかなくなります。

 

そこにアレルギーとの抱き合わせで症状がより強く出るみたいです。(>_<)

 

自然界で例えると結露がでる(鼻水が出る)という事。

 

 

つまり対策としては血流を良くして保温を心掛ける事。

 

といっても実用性がないと思われると思うので、簡単に押さえておきたいツボをご紹介します。(^-^)

 

迎香

鼻筋の横にあるツボで、普通の迎香とそれよりちょっと上の上迎香があるのですが、押して痛い、もしくは鼻が通る方を選んで、そこを外に広げるようにして持ち上げて下さい。方向的には斜めという感じ。

 

けんりょう(すみません。漢字で変換出てきませんでした)

目尻から下に降りて来て頬骨の下。ここも上に少しリフトアップして外に広げて下さい。

 

肺兪

背中から見て肩甲骨の内側(背骨寄り)の上の方。

この辺にグリグリがあったら自分では押せないので押してもらって下さい(笑)。

もしくは仰向けで何かボールみたいな硬めなもので解してください。

 

合谷

手の人差し指と親指の間にある凹み。

ここは顔面系の炎症を取ってくれます。

 

これらのツボを押す時の力は軽めで結構です。

 

セルフケアとしてはとりあえずこういった処を押さえてもらって、それでも苦しくて薬を飲みたくない方はご相談ください。<m(__)m>

 

ガッツリ解しときます(笑)

 

 

以上が花粉症に対しての豆知識になります。(^^)

 

それでは気分良く春を迎えて下さいね~!!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!今日から当院も診療再開です(^-^)

 

年明け早々に地震があったり飛行機事故があったりと素直におめでたいと言えない正月だったと思います。

 

被害にあられた方々は今でも大変な思いをしてらっしゃると思います。

 

沢山美味しいものも頂いたのですが、正直「いいのかな?」なんて気持ちが無くもなく、素直に美味しいと集中してなかったのを今更振り返ってみて思ったりしています。

 

それでも僕らに出来る事は普段通りに生活を続け、経済を回してあげるのが間接的にも出来る事だと思うので、なるべく普段通りにやっていこうとは思っています。

 

特に最近時間が過ぎるのが早すぎて、仕事をしている一年もそうなのですが、こういうお休みに初詣、旅行、子供たちに従兄を合わす時間なんて日々を過ごしていると、あっという間に「翌日には仕事再開かぁ」という感じでした。('ω')

 

今日来院された患者さん達も正月休み中は特に悪くもなかったらしく調子が良かったと報告してくれました。

 

それはそれで結構なのですが、脈を診ると去年の暮れよりも皆さん脈が細くなっていました。

 

本人は至って普通なのですが、身体の深い所(無意識領域)は疲れが出ているみたい・・・。

 

鍼を打つとハッキリと脈が太くなるので、上記の様な理由でそうなっているのかもしれません。(恐怖や不安を抱いても脈は引っこんでしまうので・・・)

 

案外正月の方が現代は疲れるのかもしれませんね?(^^)

 

あくまでも初日での個人的な感想なのですが、来週以降の人達の様子も見ていこうと思います。

 

それでは今年もどうぞ宜しくお願い致します!!(^-^)